見出し画像

フィンランドの言語教育!

Moi! こんにちは!

せかい部運営メンバーでフィンランドに留学中のりおです!

フィンランドといえば、ムーミン、サンタさん、オーロラ、北欧デザイン…
「フィンランドは教育がすごい」と聞く人もいるかもしれないですね🇫🇮今日はそんなフィンランドの英語教育・言語教育について、実際に現地の公立高校で授業を受けている私が書いていきます!


フィンランドの高校生はバイリンガル以上!


フィンランドに来てびっくりしたのは、高校生がみんな英語ペラペラなこと!!

学校に来たらたくさんの人が英語で話してくれて、英語圏に留学にきたのか!ってぐらいでした。みんな発音がきれいだし、シンプルでわかりやすい英語を自然に話しています。

しかし!フィンランド語は英語とは親戚でもなんでもなく、単語も発音も似ても似つかぬ言語です。日本語もフィンランド語も、喋れたところで英語に対するアドバンテージはぜんぜんないんです!

じゃあなんでフィンランド人は英語ペラペラなの??

それだけじゃないです。友だちの多くは3ヶ国語・4ヶ国語を話せるんです!フィンランド語を学んだらトリリンガルになれる、なかなかすごいじゃないかと思っていた私ですが、それはこっちでは至って普通なことでした…

なぜフィンランド人は英語がペラペラな上、他の言語まで話せるの?

ここではフィンランドの言語教育を紹介して、その理由を探ります!

フィンランドの言語教育の概要

フィンランドの学校は日本と同じように、
小学校6年間+中学校3年間+高校3年間(人によって〜4年間)
というシステムです。

フィンランドで英語の授業は必修で、小学3年生から始まります。スウェーデン語(スウェーデン語話者のフィンランド人にとってはフィンランド語)も必修で、中学一年生からみんな勉強します。

他に、ロシア語、ドイツ語などを選択して学ぶことができて、早ければ小学4年生からスタートします。早くに勉強し始めた言語はとくに、「advanced コース」というコースで高校でも難しい内容を学ぶことができます。この授業を取っている友だちは、たとえばドイツ語で本が読めたりするぐらいその言語のエキスパートで、とってもかっこいいです🥺

他に高校から新しい言語を始めることも可能で(その場合は基本的に「basic コース」となります)私はこのスペイン語を取っています💃

フィンランドの高校の英語の授業

ここからは私がとってきた3つの英語のクラスでそれぞれどんなことをしたのか、紹介していきます!

  • 1年生必修クラス

フィンランドの高校ではいくつか英語の必修クラスがあり、私が取った一年生向けの必修クラスでは文法事項や単語をしっかり勉強しました。
長文のテーマがなかなかおもしろくて、「兄弟愛」と「多言語話者」の文章がとくに気に入りました💓リーディングだけでなく、長文のテーマに沿ったスピーキング練習もたくさん行いました。

  • 選択 「カルチャークラス」

このクラスは「文化」をテーマに、英語を実際に使う練習をたくさんしました。私たちの扱ったテーマは「音楽・映画・文学」の3つ🎥 どんなことをしたかというと、

音楽→みんなのおすすめ曲をクラスで聞いて英語でコメント
文学→エドガー・アランポーの短編と詩を読んでみる などなど

勉強要素は少なく、たくさんクリエイティブに活動しました!クラスメイトの創作レベルがすごく高くて、私も頑張ろうとたくさん刺激をもらえました🔥

  • 選択 スピーキングクラス 

色んなシチュエーションでしっかり英語を話せるように、たくさんのスピーキング練習をしました。プレゼン、スピーチはもちろん、「感じのいい断り方」「会話を続かせるコツ」など、「知りたい!使える!」という知識をいっぱい教わりました!

  • なぜ英語ペラペラになれるのか

フィンランドの子どもたちが流暢に英語を話せるのは、やはり英語を実際に使っているからだと思います。

学校の授業ではたくさんスピーキングの練習をします。英語以外の授業でも、例えば心理学の実験についてのビデオを英語で見たり、と英語「で」勉強する機会もたくさんあります。

学校外でも、例えばフィンランドのテレビではたくさんの英語の番組が放送されていて、英語が耳にふれることは多いし、国内にいても英語でコミュニケーションを取る機会がたくさんあります(私のような留学生や、移民・難民の方がたくさんいるので) 。

私のホストシスターも、英語の映画やおもしろ動画をたくさん見て、9歳にしてスラングも含めたこなれた英語を話しています😂

  • 言語学習は「楽しい」

フィンランドでは授業でも日常でも、習った言語を使うことがとっても大事にされています。

英語のクラスでは、フィンランドにいる留学生などをオンラインで招いて、英語で交流する機会がたくさんありました。初心者向けのスペイン語クラスでも、メキシコ人留学生がなんと実際に私たちの授業に来てくれて、簡単な内容の会話を一緒にしてくれました!

学校の授業や課題じゃなくても、学校で習った言語でテレビを見てみたり、本を読んでみたり、さらには1週間ほどの短期留学に気軽に参加したりと、多くの高校生が進んでその言語を使っているように思います。

そして、言語が実際に使えることは、間違いなく言語学習を楽しくしてくれます!!

私も、スペイン語を実際にアルゼンチン出身の友だちと話せたときに「勉強のかいあったぁぁぁっ」と心底思いました笑

言語学習を通して得られるものは数え切れません。異文化を知って、新しい人々と知り合って、さらに新しい自分に出会えるのは本当に素敵なことです✨英語、さらには他の言語を学校で学ぶことができて、本当によかったなと感じています😊

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

(りお)


編集後記(インターンあみ)

国によって違う言語教育。実際に海外に行って日本と比較できるのはとても貴重な体験ですよね!言語学習は大変。。。というイメージがどうしても強い方が多いかと思いますが、これを楽しさに変えていくことが大切なのかもしれませんね🌟
りおちゃん、楽しさが文字からも伝わってくるフィンランドからのレポート、ありがとう💗

引き続きせかい部は、みんながまだ知らない世界への扉を提供し続けます!

これからもこんな情報を知りたい!という方は、ぜひTwitterInstagramのフォロー、note記事への「スキ」をお願いします🙋‍♀️


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!