#せかい部(公式)powered by 文部科学省

#せかい部は、普段触れ合うことが少ない世界と触れ合える、中高生による中高生のための「ソーシャル部活動」!個性溢れる旅好きな高校生運営メンバーの視点から世界の魅力を発信!【トビタテ!留学JAPAN】公式サイトhttps://www.tobitate-mext.jasso.go.jp

#せかい部(公式)powered by 文部科学省

#せかい部は、普段触れ合うことが少ない世界と触れ合える、中高生による中高生のための「ソーシャル部活動」!個性溢れる旅好きな高校生運営メンバーの視点から世界の魅力を発信!【トビタテ!留学JAPAN】公式サイトhttps://www.tobitate-mext.jasso.go.jp

マガジン

留学関連イベントまとめ

留学体験や準備に役立つイベントの情報をまとめてご紹介します。

くわしく見る
  • 27本

【32名の代表者が留学成果を最終発表!】「トビタテ!留学JAPAN」留学成果報告会 観覧者大募集!(2月16日@文部科学省 講堂)スペシャルゲストにキンタロー。さん登場✨

文部科学省の留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN(以下トビタテ)」は、2025年2月16日(日)に、文部科学省 講堂にて「留学成果報告会」を開催します。 11月・12月に2都市とオンラインで4回に渡り開催し、300名以上のトビタテ生が多様な留学体験を発表した「留学体験発表会」。 留学体験発表会での優良賞受賞者を代表して、高校生等部門16名・大学生等部門16名の計32名のトビタテ派遣留学生が、本会にて最終プレゼンテーションを行い、支援企業の御協力者の審査により、各部

【のべ300名以上が発表予定!】5年ぶり!「トビタテ!留学JAPAN」留学体験発表会 観覧者大募集!(11月・12月・オンライン)《満員御礼・全日程終了しました》

文部科学省の留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN(以下トビタテ)」は、11月・12月に、2都市とオンラインにて「留学体験発表会」を開催します。 第2ステージ初開催となる本会では、「日本代表プログラム」及び「新・日本代表プログラム」のトビタテ派遣留学生がひとりあたり5分間で高校・大学時代等の多様な留学体験からの学び・気づきやそれらに基づいた未来へのビジョンを発表し、支援企業等の御協力者による審査を行います。 発表会後は、発表者と直接話せる交流会も開催します(大阪・東

【3/26(火)開催】王林さんと青森県知事が対談!青森出身者による留学体験談も♪「青森県から世界へトビタテ!留学応援トークイベント」参加者大募集!

文部科学省の留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN(以下トビタテ)」は、タレントの王林さんをゲストに迎え、「青森県から世界へトビタテ!留学応援トークイベント」を、3月26日(火)に青森駅前のリンクモア平安閣市民ホールにて開催します。また、イベントのYouTube配信も行います。 ※配信用YouTubeのURLはこちら 青森愛に熱い王林さんと宮下青森県知事が登壇!海外経験を語り、若者にエールを贈る!来場者には質問のチャンスも 青森出身で、地元愛が強いタレントの王林

【10/15 #せかい部主催】『地球儀よりも面白い!? 国際交流の冒険』 開催決定・参加者募集のお知らせ!!

#せかい部5周年イベント「地球儀(ちきゅうぎ)よりも面白い!? 国際交流(こくさいこうりゅう)の冒険(ぼうけん)」を10月15日(日)午後1時から、対面・オンラインのハイブリッドで開催します。以下、詳細と申し込みフォームを御案内します。 (English ver. follows ! International students are welcome to this event!!) #せかい部では5周年を記念してイベントを開催(かいさい)します。 今回のイベントでは、

イベントレポート「国際交流×サイエンス with バッタ博士」

こんにちは! 運営メンバーのかのんです🌷 今回は8月10日(土)にアフリカのバッタ研究で知られる、前野ウルド浩太郎さんをお招きして開催したオンラインイベント、 「国際交流×サイエンス with バッタ博士」 の当日の様子をお伝えします✍️ 私もファシリテーターとして参加させていただきましたが、 イベントではバッタを追ってアフリカに渡られたウルドさんの挑戦する姿勢や、困難に打ち勝つ方法をお聞きしたり、参加した中高生で熱いディスカッションを交わすパートもあり、盛り沢山な時間で

せかい部運営メンバーの留学体験記  美月編

〜ギャルマインドで突き進む💖留学を100倍楽しみ尽くすコツ❕/フィンランド留学体験記❄️〜 こんにちは!せかい部部長の美月です!🌙 今回はエージェントの説明会で初めて留学に“非英語圏”という選択があることを知り、必死で留学先を悩み、フィンランドに決めた私が、 留学前に知りたかったな〜と思えるような体験談noteを書きたいと思います!✏️ 留学を迷っている、挑戦したいと思っているあなたの背中を押せますように!🫶🏻 ✅1.留学方法、国、期間を教えてください 留学団体を利

米国留学経験を活かし世界銀行で防災や気候変動をテーマに活躍する大倉瑶子さんを、#せかい部運営メンバーがインタビュー![せかいとつながる仕事 Vol.5]

 せかい部運営メンバーの美月、めい、まるこです! 今回の記事ではアメリカの大学と大学院への留学を経て現在は世界銀行でご活躍されている大倉瑶子さんに3人でインタビューに行ってきました!👀   大倉さんは大学卒業後、テレビ局で記者として活躍されたのち、あるきっかけで公共政策を学びにアメリカの大学院に進学されました。大学院卒業後は、NGO団体などでのお仕事を経験され、現在は世界銀行(※)で防災・気候変動についてのお仕事をされています。 大倉さんの留学を通しての学びが現在のお仕事に

世界との架け橋✈️~ZIPAIRのパイロットさん、CAさん、広報・路線マーケターさんにみゆきとあやながインタビュー!~【前編】

こんにちは!#せかい部高校生運営のあやなです!今回は、#せかい部高校生運営のみゆきと一緒に成田空港へ行って、航空会社のZIPAIRで働かれている、パイロットの速水真吾さん(写真左)、CAの佐藤つぐみさん(写真左2番目)、広報の熱田雄大さん(写真左3番目)にお話を伺ってきました✨ ーそれぞれの自己紹介をお願いします。 熱田さん(以下、熱):ここに来る前は、成田空港に勤めていて、今は出向という形でZIPAIRにいます。ZIPAIRでは、広報とホノルル路線マーケターなどをしてお

先輩からの留学知恵袋

くわしく見る

#せかい部運営メンバーの留学体験記 マレーシア在住歴6年目になるJKの成長記録編

1.留学方法、国、期間を教えてください 実は留学ではなく父の転勤の関係でマレーシアに来ています! 小学校6年生の12月、まさかの卒業3ヶ月前に来ました😹2024年9月時点で5年半ちょいになります!時間が経つのはっやいいいい! 2.留学しようと思ったきっかけは?  通っていた小学校が国際交流やホームステイプログラムに力を入れていたのもあって低学年くらいからいつか留学してみたいという思いが元々あって。 そんな矢先に父がマレーシアに赴任になってマレーシアがどこに位置する国かも

せかい部運営メンバーの留学体験記  美月編

〜ギャルマインドで突き進む💖留学を100倍楽しみ尽くすコツ❕/フィンランド留学体験記❄️〜 こんにちは!せかい部部長の美月です!🌙 今回はエージェントの説明会で初めて留学に“非英語圏”という選択があることを知り、必死で留学先を悩み、フィンランドに決めた私が、 留学前に知りたかったな〜と思えるような体験談noteを書きたいと思います!✏️ 留学を迷っている、挑戦したいと思っているあなたの背中を押せますように!🫶🏻 ✅1.留学方法、国、期間を教えてください 留学団体を利

せかい部運営メンバーの留学体験記  こばっしー編

氷点下の言語学習、お土産のお好み焼きソース 1.留学方法、国、期間を教えてください 留学団体を利用した交換留学、フィンランド🇫🇮、2021年8月-2022年6月(10ヶ月)です! 2.留学しようと思ったきっかけは? 海外ドラマでアメリカ🇺🇸の高校を見て、自由でキラキラした世界に憧れたからです。LGBTの子やチア部の人気者の子、がっつりアート系の子などみんながそれぞれ自由に自分を表現する中、その違いを超えて団結して一緒に青春する世界に、日本の学校や部活と違う雰囲気を感じ

せかい部運営メンバーの留学体験記 かのん編

「ハプニングだらけを乗り越えたら見えたこと/カナダ・アメリカ」 皆さんこんにちは!#せかい部運営メンバーのかのんです!🌷 今回は私の留学体験についてお話ししようと思いますので、ぜひ最後まで読んでくださると嬉しいです💖 1.留学方法、国、期間を教えてください 🇨🇦カナダ/ビクトリア 2023年1月〜2月(1ヶ月) 🇺🇸アメリカ/ポートランド 2023年7月〜8月(3週間) 2.留学しようと思ったきっかけは? もともと小さい頃に家族旅行で何度か海外を訪れたことはあったの

#せかい部 イベントレポート

くわしく見る

【イベントレポート】先輩に学ぶ!世界の歩き方~あなたの留学に彩りを~

こんにちは!せかい部運営のゆいです。 この記事では、9月29日(日)に開催した「先輩に学ぶ!世界の歩き方~あなたの留学に彩りを~」のオンラインイベントの様子をお届けします🌍✈ イタリア🇮🇹、イギリス🇬🇧、ドイツ🇩🇪、中国🇨🇳、韓国🇰🇷、フィリピン🇵🇭、カナダ🇨🇦、アメリカ🇺🇸、オーストラリア🇦🇺、アフリカなどなど、世界中の国に留学していたせかい部運営メンバーや、トビタテ生からお話を聞きました🗣️ 今回の登壇メンバーは13名! せかい部からは、 🇦🇺オーストラリア担当のかい

イベントレポート「国際交流×サイエンス with バッタ博士」

こんにちは! 運営メンバーのかのんです🌷 今回は8月10日(土)にアフリカのバッタ研究で知られる、前野ウルド浩太郎さんをお招きして開催したオンラインイベント、 「国際交流×サイエンス with バッタ博士」 の当日の様子をお伝えします✍️ 私もファシリテーターとして参加させていただきましたが、 イベントではバッタを追ってアフリカに渡られたウルドさんの挑戦する姿勢や、困難に打ち勝つ方法をお聞きしたり、参加した中高生で熱いディスカッションを交わすパートもあり、盛り沢山な時間で

イベントリポート 「運営メンバーとJICAにインタビューに行こう!」

こんにちは!#せかい部運営メンバーのあやなです! 今回は、2月23日に行われた「運営メンバーとJICAにインタビューに行こう‼」のスペシャル企画の様子をお届けします🌎✨ まず初めに、難民企画展『想像していなかった今日を生きる』の見学をしました👀 ここでは、「今日、あなたは難民になります。」と書かれたパスポートをもらい、他の国へ避難するまでの道のりを疑似体験しました。 1人1人パスポートに書かれたプロフィールが違い、自身が置かれた状況を考えながら進んでいきます。 所々でチ

【イベントレポート】#せかい部5周年イベント「地球儀よりも面白い⁉︎国際交流の冒険」

こんにちは!#せかい部 運営メンバーのかなです☀️ᵕ̈* 今回の記事では、10/15(日)に開催された#せかい部5周年イベント「地球儀よりも面白い⁉︎国際交流の冒険」の様子をお届けします🎁 参加した人も来れなかった人も、ぜひ最後まで読んでいってね〜! ①開会! #せかい部って何?👀 文部科学省講堂とオンライン上で同時開会! 司会のおーすけ・かながご挨拶したよ〜🎤 とっっっても緊張した!!!笑 その後、#せかい部最年少幹部のかのんちゃんから、「#せかい部」の説明をしても

#せかい部 運営メンバー紹介

せかい部運営メンバーの自己紹介をまとめています!

くわしく見る

新運営メンバー自己紹介! ゆうき

皆さん、はじめまして! #せかい部 新運営メンバーになりました! 高校2年生のゆうきと申します。 今回は、大変僭越ながらこのような自己紹介の場を頂きましたので少しばかり自分語りをさせてください。 ご興味があられるかは分かりませんが、折角開いてくださったのであればどうか最後まで読んでいただけますと幸いです。 これからよろしくお願い申し上げます。 1.出身 在住 出身は相模原で、今は宮崎で生活しています! 相模原ってどこ!? なんて野暮なこと聞かないでください (´;

新運営メンバー自己紹介!れおな

はじめまして! れおなと申します👑 今回の記事が、私にとってデビュー記事となります🥂これからよろしくお願いします✨ そういえば先日、公開初日の映画を観に行ってきました。 私は映画を観ることがとても好きで、父親とよく映画館に行きます。映画っていいですよね…。 華麗なヒューマンドラマもあれば、悲劇のドキュメンタリーもあり、他方では目まぐるしいスタントやコメディがあったり…。 現実世界では起こりえないからこそ、映画に憧れ、恋する… “Hello?” 「?????」 “

新運営メンバー自己紹介! よしたか

こんにちは! 新運営メンバーの津曲良宇 (つまがり よしたか) です!よしたかと呼んでください!まずは僕の自己紹介からしていきたいと思います! ①海外経験 僕は、約6年間フィリピン🇵🇭に、約2年間タイ🇹🇭に住んでいました。 フィリピンに住んでいた時から、海外に住むことに対しての憧れを強く抱いていました。そして今はアフリカのナイジェリア🇳🇬に住んで1年が経ちました。ナイジェリアでの生活は日本と比べて様々な不便さを感じます😒 1日に5回以上自宅や学校、レストランなどで停電が

新運営メンバー自己紹介!ななみ

初めまして! この度せかい部新運営メンバーとなりました、千葉県在住高校1年生の「ななみ」です✨ 小学校2年生から5年生までフィンランドのヘルシンキにあるインターナショナルスクールで過ごし、たくさんの自然にふれあいながら育ちました。 ヨーロッパは地理的に他の国に行き来がしやすいので、長期休みのたびに家族旅行でヨーロッパ諸国を巡っていて、そこで世界の広さを実感しました。隣の国なのに全く違う言語、街並み、国民性、、、島国の日本では経験できないことを経験し、これは日本中の中高生にシ