#せかい部(公式)

【イベントレポート】なかやまきんに君×#せかい部 高校生にパワー‼注入イベント~ありがとうございました、きんに君先生~
こんにちは。 #せかい部運営 りこです。 8月5日(金)に開催した「なかやまきんに君×#せかい部 高校生にパワー!注入イベント」の様子をお伝えします。 今回のイベントを一言でまとめると...ズバリ! 留学に興味のある中高生に「パワー!!」注入!! その一。留学中の高校生とオンラインでつないで「パワー」注入!! カナダ、ニュージーランドに留学している3人の高校生から、話しを伺い、参加者した高校生からの質問にも答えてもらいました。 3人のお話しを聞いてきて感じたこと。3人とも充

12/7 (wed)開催!✨”他者に思いを馳せる優しい社会” を目指して~高校留学を経て世界の最前線に迫る 大学生ジャーナリスト~
みなさんこんにちは! #せかい部運営メンバーの美月です🌙 コロナ禍の渡航制限も緩和され、 留学に行ってみたいな〜と考えている人も増えているのではないでしょうか! 一方で留学でいったい何が得られるんだろう?と具体的なイメージが湧かずに不安に思っている人も多いかと思います😖 今回は、高校時代のイタリアへの留学をきっかけに現在世界中を飛び回り、活躍されているジャーナリストの小西遊馬さんをゲストにお招きし、 「”他者に思いを馳せる優しい社会” を目指して ~高校留学を経て世界の

12/7 (wed)開催!✨”他者に思いを馳せる優しい社会” を目指して~高校留学を経て世界の最前線に迫る 大学生ジャーナリスト~
みなさんこんにちは! #せかい部運営メンバーの美月です🌙 コロナ禍の渡航制限も緩和され、 留学に行ってみたいな〜と考えている人も増えているのではないでしょうか! 一方で留学でいったい何が得られるんだろう?と具体的なイメージが湧かずに不安に思っている人も多いかと思います😖 今回は、高校時代のイタリアへの留学をきっかけに現在世界中を飛び回り、活躍されているジャーナリストの小西遊馬さんをゲストにお招きし、 「”他者に思いを馳せる優しい社会” を目指して ~高校留学を経て世界の

10/19【高校・大学生向け模擬留学イベント】海外大学卒業生による模擬授業 ーアプリの離脱率を下げるには? 韓国企業での行動科学の応用例 ー
NPO法人 留学フェローシップとのコラボ企画! 実際の海外大学で学ぶ先輩たちが、模擬授業を実施してくださいます。 ミネルバ大学(米)、キングス・カレッジ・ロンドン(英)に通っていた、片山晴菜さんをゲストにお招きして「アプリの離脱率を下げるには?韓国企業での行動科学の応用例」について講義いただきます。みなさんが普段使っているスマホのアプリ。そのアプリを長く使ってもらうにはどうすればよいのでしょうか?韓国企業での認知科学の応用例をもとに考えます! ただ英語を学ぶのではなく、